久しぶりに、漫画のことをやっぱ大好きだと思った!
先日友達に『ちはやふる』という漫画を薦められた。
前にも言った通り、私は百人一首のかるたを遊んでるからだ。
って、今までこの漫画のこと知らなかった……
これって、私はどれくらい漫画の世界に疎くなったことは
わかるのでしょう……
百合漫画ばっかりの世界に浸してしまったとしても、
他の漫画も時間さえあれば読んでたのに、
今は殆ど漫画読んでない……買うこともない
最後に買った新刊はガンスリンガーガール11巻だった気がする…
その前は、本がずっと増えてる一方、漫画は減ってる(売ったから)。
最近は本もあんまり買わなくなった…OMG…
あ、本題に戻ろう
とりあえず、この『ちはやふる』という漫画やっぱスゲェ!
さすが09’、10’連続で『このマンガがすごい』大賞を取った作品。
本当に……
なんでもっと早くこの漫画と出会わなかったの!?俺のバカ野朗!って感じ
一昨日(中国語版のを)レンタルして読んだあと、
すぐにでも家から飛び出して全巻買いたい!!!!!って心で叫んでた。
そして昨日ジュンク堂に行って買ったわ〜〜
やはり日本版のほうがいいなぁ……装丁と印刷が綺麗だね。
作品に戻る…
熱血もツボですが…
なにより……百人一首だあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
好き好き好き好き好き
美女美男もいい!ヒロインの性格めちゃ好きやん
シスコンだけじゃなく、しかもかるたマニアだ
これって、まさに…女神やん!
か、かっこういい〜〜〜〜〜
すごいだし……あの耳…どうやってああいう耳になれるかしらね…
ちなみに、二人のヒロもいい!社員みんな個性があって面白い(新入生は別として……)
そしてクイーン!若宮詩暢いいよ〜名前までクイーンって感じじゃないか!
毎巻のカバーの裏で一首の歌が載せられてるのもかなりいいわ。
いつもストーリーにあってるわ。歌は…
ここでリストする。残念なことに、四巻と六巻は在庫なしなんだから(すぐ注文したけどw)
中国語版で見た訳されたヤツで記憶を遡る
① ちはやぶる神代も聞かず竜田川からくれなゐに水くくるとは
(これはヒロイン千早の名前と同じだから)
② 誰をかも知る人にせむ高砂の松も昔の友ならなくに
(昔の友新くんが……変わった?)
③ 瀬をはやみ岩にせかるる滝川のわれても末にあはむとぞ思ふ
(いつかきっとまた会える!)
④ めぐり逢ひて見しやそれとも分かぬ間に雲隠れにし夜半の月影
(昔の友よ〜〜〜〜)
⑤ 住江の岸に寄る波よるさへや夢の通ひ路人目よくらむ
(これは、千早が「最近毎日詩暢ちゃんが夢にでる……新は夢に出てこないんだなぁ」と……
まあ、百合でもいいけど、この歌に沿って説明すると、やはり新のほうが本命だね…(当たり前だが…))
⑥ 田子の浦にうち出でて見れば白妙の富士の高嶺に雪は降りつつ
(ストーリーで言ってた高い山)
⑦ 来ぬ人をまつほの浦の夕なぎに焼くや藻塩の身も焦がれつつ
(まあ……)
⑧ 鵲の渡せる橋に置く霜の白きを見れば夜ぞ更けにける
(まあ……この漫画は一応…少女漫画なんだから…ね?w)
⑨ 花の色は移りにけりないたづらにわが身世にふるながめせし間に
(おかしい新入生すみれがはまった歌です…)
⑩ わたの原漕ぎ出でて見れば久方の雲居にまがふ沖つ白波
(これはあんまり関係ない…か?それとも私のセンスが……
まあ、なにせよ、太一くん自身の限界を破ることにつながってるかもわ)
ちなみに、私が百人一首で一番好きな歌は 蝉丸の
これやこの行くも帰るも別れつつ知るも知らぬも逢坂の関
という歌です。
なぜなら……禅のにおいがしますから…
そして、今並べ上げた十首のうちに
在原業平と藤原忠通、この二人の歌が好きです。いわば
ちはや……
わたの原……です。
PS:
太一くんに
「忍ぶれど色に出でにけりわが恋は物や思ふと人の問ふまで」
って歌を差し上げるべきだと思いますwww
まるっきりバレバレwww
昔やり終えなかった「歌」と意味とかを載せるプロジェクト
今こそやり遂げよ〜〜〜〜〜俺!
燃えた!!!!!!!
很熱血吧XD
不過你這傢伙手腳也太快~我也想收整套啊!去買怎麼不帶上我(誤
話說雖然怎麼看新都是本命,但我個人比較喜歡太一XDDD
版主回覆:(12/14/2010 07:49:34 AM)
呼呼呼呼 手腳快吧~~~
唉呦我不知道你也想買呀
我…我個人比較喜歡千早……X……若宮這對(被巴飛